大衆酒場ベスト1000

2021年01月12日

第46回 「個人的ベスト CD 作り」

ある時は友達にオススメするため・・・。
またある時は自分の好きなものにじっくり浸るため・・・。
カセットテープ、MD、CD などのメディアに自分の好きな曲順を考えて録音し、紙に曲名を書いてオリジナル感を出す。

『個人的ベスト盤』を作ったことはありますか?

今回は、デジタルなプレイリストが簡単に作れる今でこそ、手に取れるメディアで選曲をしてみよう〜!という回です!




オリジナルで〜カセット〜つくって〜

思ってみれば、私はちゃんとしたそういう『個人的ベスト盤メディア』を作ったことがありませんでした!
なぜか私は、自分のために選曲するのが難しいのです。
ひと口に『好きな曲』という分類を作るのが昔からヘタなのかもしれません。
特に、作曲をするようになってからは純粋に『好きな曲』というものを選ぶのが難しくなった気がします。

小さい頃、早起き&録画して「ポンキッキーズ21」という子供番組をよく見ていたのですが、なぜかワニの人形のイメージ映像みたいなコーナーがあってそこで大江千里の「夏の決心」という曲が流れるんです。

それを思い出し、中学時代になってから全部の歌詞をよく聴いたら
『オリジナルでカセットつくって ふたりで目指そう まばたきも出来ない場所』
というところにやたらと感動しました。
それはやはり「オリジナルでカセット(テープ)」ということ。

じつは小さい頃に、カセットテープに触れる機会が多めだったのです。
旅行のバスの中でカセットプレイヤーのイヤホンを片方ずつ母と分け合うこともあったりしました。
そう思ってみれば、母も父もカセットテープを愛用していたし、今で言う「プレイリスト」をたくさん持ってました。
そう、スーパーベルズとの出会いと再会(第13回参照)もカセットでした!!

パケプラス 第13回「スーパーベルズのこと」


しかし今はカセットテープで録音する気持ちはありません。なぜなら、ラジカセが壊れかかっているし・・・、やり方忘れた・・・、面倒だから・・・。




何かテーマを決めないと

今回、最強包装姉妹の古町MOI & ふみたろう(←改名だそうです)で別々に『個人的ベスト』を作ることにしたのですが、これがなかなか難しい!
お互いパッとできる予定が・・・大幅にズレました!!

私(モイ)は、やっぱり何かテーマを決めないと選曲できませんでした。
時間をかけて決めたテーマはと言うとズバリ『色』!!
色が曲名に入っている曲から、よく聴かないとわからない曲まで、まさに「色々」入れてみました。
テーマが決まり、さらに「自分の好きな曲」というより「ネタ」的になったことでスルスルと選曲できました!




モイの個人的ベスト CD

できた CD はフミさんに貸しました。
プレゼントする、交換する、貸す(要返却)では全然違う選曲になりそう。
「個人で楽しむ範囲内」なのでプレイリスト全貌はフミのみぞ知る。
なので写真で報告しますね!




0112_001.jpg
なぜだか無駄に 2枚作ってしまった





0112_002.jpg
CD タイトルは「イロイロアルンダカラー」





0112_003.jpg
選曲者・古町MOI による一言つき





フミの個人的ベスト CD

好きな曲だけ詰め込むのもいいけどもう少し曲の方向性を決めてやりたい・・・と思い、「厨ニ病の女子(当時 14〜15歳)が自分の考えた創作をアツいあらすじとともに友だちにあげた(押し付ける)イメージサントラ CD」というコンセプトでCDを作りました。
主人公がいきなり前世の記憶が蘇って、ついでに前世の自分の姿(片翼長髪の天使!!!)が鏡越しに見えちゃうとかそんな感じ!
これはもらった当時、割とページ数のあるキャラ設定や相関図、舞台の地図が書かれた冊子もあったのですが別添(しかも A4 二つ折り)だったので CD ケースだけ見つかる・・・というイメージです。

曲はもともといくつか持っていたイメージアルバムなどからかき集めて、しっとりめの曲からだんだん激しく、その合間にボーカルソングを挟んだりしてみました。
曲名は〇〇のテーマなど入っているものもあったので、CD に焼くように新しく厨ニ曲名に差し替えました。
前買ってピンと来なかった「就活戦線異常なし」のサントラが結構活躍したのが意外・・・。




0112_004.jpg
当時仲良しだった友達がいきなりこんな感じの絵を書き出していたような・・・





で、個人的な話なのですが・・・、私は世間で言うところの「血!謎のカタカナ!黒い羽!十字架!グロ!」の方向の厨二病を通っておらず、テーマは決まったものの、それを再現(とくに文章・曲名)するのが大変だったのですが

・当て字
・難しい漢字
・漢字+英語

などなどやってるうちに結構楽しくなってきました。
が!ただ再現しているだけなのに、なんか恥ずかしい〜!
人に絵を書いてるのを見られたくない中学女子のような気持ちになってしまいました。




0112_005.jpg
香ばしくなってきたプレイリスト





二人の感想

【モイ】
やっぱり私はダジャレや言葉遊びが好きなんだなぁと痛感した。
ひと口に「色の曲」と言っても、曲名に色が入っているだけで歌詞の内容に関係なかったりするのも多いかも。
あと、CD タイトル「イロイロアルンダカラー」を思いついた時はとてもうれしかったので、やっぱり私はダジャレや言葉遊びが好きなんだなぁと。


【フミ】
通しで聞いてみた所、自分が設定を書いてるせいもあるけど、普段各アルバムを聞くよりなんだか楽しく聴けているような・・・!?
思いがけず個人ベスト CD の雰囲気が出てました。
あと、話やら漫画やら風呂敷広げ放題なので、普段使わない頭の部分を使う厨ニ力(ちゅうにぢから)の特訓や創作の取っ掛かりに良いかもしれません。




DJヲ億万!

古町MOI の DJ ネームみなさんご存知ですか?
知っていない方が多いでしょう。
なぜなら・・・割と最近決めたからです。
その名は「DJヲ億万」!!
「をおくまん」すなわち「CD ウォークマン」を 2台と、小さいミキサー「iRigMix」を使って CD で DJ します!
BPM など合うはずがない。合っていたら奇跡的!
さらには 1台の CD ウォークマンの液晶がしんでるため、勘で勝負!
そんなエキサイティングな DJ となっております・・・。




0112_006.jpg





今ならサンクラで 2種類のジャスコテック mix が聴けます。
これは以前イベント「トーキョージャスコ☆ランド」で古町MOI がやった mix ですが、DJヲ億万が代理で?アップしてます。
よかったら聴いてみてネ!

DJヲ億万 | Free Listening on SoundCloud


そしてそのヲ億万のイベント告知!と思ったら、もうこのパケプラスが公開される頃には終わっているオンライン DJ イベントでした・・・!

ではではまた〜!!



posted by 最強包装姉妹 at 11:00 | 第26回〜第50回