我々サイホーも、月1ペースでファミレスに集まったり、ミーティングしたり、駄弁ったり・・・が難しくなり「なんかできることないかね〜」と話していてやってみようと思ったのがそう、「オンライン駄コラ」です。

駄コラシールとはこんな感じのコラージュ作品
ビデオ通話をしながら各自、駄コラシールを作る・・・その名も「オン駄コ会」!音楽会みたいだね!
駄コラシールについては第16回のパケプラスをみてね。
オン駄コ会ってどうやるの?
やり方は簡単!
zoom なり、ハングアウトなりでビデオ通話をつなぎ、カメラを手元に設定し、駄コラをする・・・、それだけ!
インカメラ付きのノートパソコンならいい感じに半閉じにすれば手元だけうつります。

オン駄コ会してみた感想
お互いに駄コラ作りに集中していたので作ってる最中は割と無言になってしまうのだけど駄コラが迷走したり、完成した時に「こういうのいいんじゃな〜い?」「それいいじゃな〜い?」とキャイキャイリアクションしながらできるのでたのしい!

フミの完成した駄コラ

モイの完成した駄コラ
それでは完成した駄コラをじっくりご覧ください

フミ1 - 賀正恐竜

フミ2 - モーニングモーニングうるさくて

フミ3 - PENCIL モミモミする

フミ4 - eスポーツ冬でも

フミ5 - 梅肉 3本入り

モイ1 - あつあつ

モイ2 - 浦島太郎専用

モイ3 - 楽しく!楽しさ

モイ4 - 珈琲の香りアップ

モイ5 - ありがとう遺書
オン駄コ会まとめ
やってる事はさぎょいぷ(・・・死語?)に近いですが作業感よりも一緒に遊んでる感はあるので、駄コラに限らず、あえてアナログなことをみんなでオンラインでやってみるのはとてもアリだと思いました!
あと、駄コラはコラ作業が重要&楽しい所で大体手元だけしか映さないのでテケトーな格好でやっても OK だし無理に話さな・・・!みたいな空気になりにくいのも気楽でいいかな?と思いました。

「呑むまではいかないけど気軽に遊びてぇ〜」という時やってみてはいかがでしょうか?
ではでは〜