大衆酒場ベスト1000

2018年03月09日

第14回「顔が似ている人たち」

こんにちは、古町MOI です。
いきなりですが、実はワタクシ、「この人とこの人って顔が似てるなぁ」と思うと興奮するんです。自分の中で面白くなっちゃうんです。
で、その事を誰かに言いたくなっちゃうんですが、中学・高校時代はあまり共感されなかったので、最近はその衝動を隠していました。

が、パケプラスに書く事によって昇華される気がするので今回は、その「顔が似ている人たち」と、その周辺の事を書きます!




0309_01.jpg
パケテピピックなモイフミ





興奮する事に理由なんてない!?

まず、「人と人の顔が似ている事の何が一番面白いかって、やっぱり○○でしょう!」って書き始めようとしたんですが、わかりやすい表現が見つからない・・・。
そもそも「面白い」と「興奮」は似たようで違う感覚だ。

私が明らかに「面白い」と感じるのは「顔の、どのパーツが似ているか」という冷静に考えないとわからないような事。
「冷静」と「興奮」は真逆のようなもの。

うーむ、これじゃ興奮するのは何に対してなのかよくわからない!
なので理由は考えない事にしました!
これは感性だ!性癖だ!理由なんてない!?




似顔絵を描く楽しさと連動

私は、2009年に発売されたゲームソフト「トモダチコレクション」(通称「トモコレ」)が大好きで、発売年から始めて、ずいぶん長く遊んでます。(今も、たまに。)

ゲーム内容は「Mii(アバター)」を何人も作ってマンションに住まわせ、そのMiiたちの生活を観察する、というもの。終わりがないゲームです。(ちなみにスマホアプリ「Miitomo」も近い感じのゲームアプリなので好きなんですが、もうすぐサポート終了してしまうという事でショック!)




0309_02.jpg
Miitomo の画面





私はその「トモコレ」を使って「Mii」を作り、それをまねて似顔絵を描くのが大好きでした。(似顔絵を描く事も「顔が似てる人」を見つける事のひとつ。)

ゼロから似顔絵を描くのって、センスや技がいると思うんです。
特に、描く相手が知らない人の場合が多い似顔絵屋さんはすごいと思う!

でも、Miiを作った事がある人はわかると思いますが、デフォルトの顔があり、そこから目や口などのパーツを選びつつ動かして本人に寄せていくので、相手をイメージしながら立体的に、なおかつ少し少し直しながら顔の特徴をとらえる事ができます!

実際、似顔絵屋さんをやっている人が出したトモコレ本も読んだ事もあるし Mii を「似顔絵補助ツール」として、もっとみんな使えばいいのになぁ。




知っている人じゃないと面白くない!?

自分の友達などと有名人などが似ているのが、一番楽しい組み合わせ♪
さらに、その似てる友達がその有名人を知らない場合「えっ?(ポカーン)」ってなるのがたまらない。
今ではすぐスマホなどで画像検索できるのでそれを見せた時の周りの反応とかがぁ〜!!
(あっ・・・だんだんわかってきたぞ。最初の見出しが矛盾してきたかも?)

でも「誰か ⇔ 誰か」のどちらも自分が知っていない状況では、あまりその面白さは出てこない。あくまで私の感性では。
つまり「ただ顔と顔が似ているかどうか」よりも「顔と顔が似ていて(どちらかの人柄を知っていて)その差や似方がどうか」が面白さの鍵なんじゃないかと思います!
モノマネの面白さと同じ感じかも。




顔って、面白い。

実際に似ている人と人(顔と顔)を紹介しようと思うのですが、さっき言った通り自分が知ってる人の方が面白いので知らなかったらちょっとピンと来ないかもしれません。
画像では髪型や角度によって印象が変わるので、ひとつに絞れませんでした。
で、画像検索のスクショなどを貼り合わせたので、見辛いかもですがどこが違うか、どこが似てるか、ちょっと見てみてください!




●古町MOI ⇔ 安藤なつ
0309_03.jpg

まだメイプル超合金がそんなにテレビに出てない頃に、百合おんさんから言われて感動しました!
無表情が似てる!




ディスク百合おんゲイリー・ビッチェ
0309_04.jpg

私から見た百合おんさんの第一印象が「モーモールルギャバン!」でした。
髪の感じと目ですね!多分!




パリッコ横見浩彦
0309_05.jpg

私から見たパリッコさんの第一印象が「鉄子の旅!」でした。
りんかくと口元の感じが・・・!




三味線熊沢村一樹
0309_06.jpg

ドラマ「33分探偵」を久しぶりに見た時に「氏家警部」を見てその役柄が似ていた!目と声!(もはや顔を超えて笑)




おまけエピソード1
ムロツヨシ小堺一機
0309_07.jpg

とある銀行のポスターがムロツヨシになって、いつもより目に入ってたところ、ブックオフで小堺一機の CD があってなんかどっちもよく知らないけどなんか似てるぞ!と思ったレアパターン。




おまけエピソード2
●のるるん ⇔ スライム
0309_08.jpg

もはや人間を超えた!この組み合わせで、サイホーでは「すらるん」というキャラクターが生まれた。
すらるんカワイイよぉ〜!



0309_09.jpg
すらるん壁紙だよぉ〜!





告知だよぉ〜!

はい!というわけで、顔の話でしたが、強引に告知に持ってくと・・・

3月21日(水曜日・祝・春分の日!)19:00〜22:00 に高円寺4th で、私が企画した「ツクリエイターつくら 〜すてきなおともだち〜」というイベントをやります!


0309_10.jpg
フライヤーデザインはフミさん!





DJ×モノ作り!小さな小さな即売会です!似顔絵屋さんあり!(←ここ重要!)
私は「えんぴつキャップブローチ」や「公式テーマソング CD」を販売します!
フミさんの DJ もあるよ!入場は 1,500円(1ドリンク付き)です!

出店
 みのもまりか
 ki_moi
 FJK
 古町MOI

DJ
 ディスク百合おん
 吉澤史也
 DJゆめタウン
 FJK
 デビルスコーピオン


ぜひぜひ来てね!ではではまた〜!



posted by 最強包装姉妹 at 11:00 | 第1回〜第25回