(※今回はファンタジー要素が含まれる予感)
今回で、パケプラス更新10回目!
毎月よく続いてますよ。10回続くなんてね〜。
????:でも、まだまだじゃのぅ。フォッフォッフォッ!!!
フルマチ:あなたは・・・!?包装仙人!?!?
―――― プチプチの緩衝材を身にまとい、ダンボールの帽子をかぶり、包装紙の杖を
ついた少し目を疑う人物が現れた。
よく見ると腕や脚にはスーパーのシールが無数に貼られている!
ウワサには聞いていたが、まさかここでお会いする事になるとは・・・

包装仙人:フルマチよ、今までで包装用品の事をメインに書いたのは何回だ?
―――― 私は冷や汗をかかずにはいられなかった。
そう、「最強包装」「パケプラ」という名を掲げながら実際には包装用品の
事にあまり詳しくなく、うやむやにしてきたのだった。
恐る恐る数えてみると・・・
フルマチ:9回中、1回だけでした。それも第2回スーパーのシールの回だけ・・・
包装仙人:フン!そんなありさまで「最強包装」を名乗れるとでも思っとるのか!
フルマチ:スイマセン!これはその〜、訳がありまして・・・
―――― 言い訳をしようと思ったが、黙り込んで思わず目をつぶって頭を抱えた。
するとその瞬間!!!
包装仙人:そんなヤツには・・・こうしてくれるわ!!
―――― 包装仙人が包装紙の杖から放ったまばゆい明かりに包まれた私は現実から
意識が遠のいていくのを感じていたーーー。
プロローグ長かったっすね
―――― えーと?ここはどこだろう?
・・・ああ!そうだ、私は包装仙人にダメ出しされて、えーと、それから
何か何処かに飛ばされた感じだな、これは。
どこかで見たような道。少し歩くと、看板に大きく文字が書いてある。
『包装紙天国へ ようこそ!』

―――― え!つまり私は、天国に飛ばされたのか?てことはまさか・・・
し、しんじゃったの〜!?
仙人つってもそりゃないでしょ!ヒトゴロシ仙人め〜!
でも地獄よりはいいか。とか思っていたら看板に小さく・・・
『知って楽しむ 包装紙のアミューズメントパーク!』
―――― なぁんだ!そういう名前の施設なのか。紛らわしい事してくれるなぁ。
包装紙のアミューズメントか。楽しそうだ!
それに、これからはパケプラスに包装用品の事を書く回を増やそう!
あんな仙人に言われちゃ、まいっちんぐだしなーーー。
♪テケテンテンテンテン テンテンテン♪
―――― えっ!?突然、例のアイフォン呼び出し音!!
なになに!?あれ?朝だ!という事は、まさか・・・!!!
夢オチ〜〜〜!?!?!?!?!?
夢の包装紙天国
はい、というわけでここからが本題です。
(パッケージファンタジー、略してパケファン。にお付き合い頂き、ありがとうございました。)
夢の中でも反省してましたが、これからはもっと包装話を増やしたいと思います!
それではスタート。
包装用品の「シモジマ」がやっている通販サイト「商い支援」では包装紙などの画像がたくさん見られて面白いんです!まさに包装紙天国!
サンプル画像なので一部しか見られないのですが、それを見て包装紙の全体像をイメージするのもまたオツです。
印象に残るのが、がらに名前が付いている事!
商品番号ではなく、誰かが勝手に決めたセンスのネーミングで検索する事も可能なのです!しかもほぼカタカナなんです。
ファンシー包装紙のネーミング
私がいろいろ見た中で気になった、ファンシー系から紹介していきます。
見た事あるある!っていうのもきっとあるはず!
●メルヘンローズ

●エンゼルベア

●クマサン

『ICHIBAN KUMA』『HENNAKUMA』って、何とくらべてんだろう?
●トレイン

●マイホーム

●マドンナリリー

●サーカス

●キスミー

●カントリーステッチ

●ステンシルハウス

●ニューリボン

オマケ!
●リプルスB

●レターフルーツ

最後に
いや〜今回は、包装仙人から始まって
どうなる事かと思いましたが、無事着地しました(?)
最後に告知をさせて〜!
勇者ヌタヒコとリリースパーティー
開催日 :11月18日(土)
開催時間:18:00〜22:00
開催場所:高円寺 4th
入場料金:1,500円(1ドリンク込)
LIVE
・最強包装姉妹(古町MOI&フミ)
・ブギー・アイドル
・スーパークリーム
・天誅
・デビルスコーピオン(&MOI)
・三味線熊(&MOI)
DJ
・DieTRAX
・デビルスコーピオン
VJ
・ポータサウンズ
古町MOI初主催イベント!
「勇者ヌタヒコとワンダーランド」発売記念!
サイホーとしても出るよ〜!よろしくぅ!
ではではまた〜!