今回は、私が小学生の頃に女子がよく書いていた「プロフ帳」についての話です!
包装用品の話とは少し離れますが、今サイホーでは「プロフ帳」が密かなブームなんです!

イトーヨーカドーで発見した「プロフちょう」
プロフ帳は小学生の履歴書だった!
プロフ帳はプロフィール帳の略、つまり簡単に言うと「自己紹介の紙」みたいな物です。
バインダーに入っていて、それをみんなで書いて交換し合うのです。

最近のプロフ帳。昔とそんなに変わらない気が。
しかし割と、マジメに書くと大変なほど項目がたくさんあり、自己紹介とは言えないような質問「持ち主の第一印象は?」や、友達の中で思いつく「かわいい」「面白い」「かっこいい」人を書く欄、「告白したことある?」「キスしたことある?」「何歳で結婚したい?」などの大変書きにくい「ラブコーナー」などがあります。

プロフ帳のコレクション(オモテ)

プロフ帳のコレクション(ウラ)
なので、単に好き勝手に自己紹介をする紙ではなく、その持ち主に対する好意や、クラスの誰をどう思っているかを確認し合う「小学生の履歴書」みたいな物なんだなぁと、最近になって思いました。

黒歴史までいかないパステル歴史!
今となっては恥ずかしい事を「黒歴史だ」とか「中二病だった」とか言いますが、たいてい小学生のプロフ帳は軽〜いノリなので、「黒歴史」と言うより、淡い「パステルカラー歴史」といったところでしょうか。
しかし、女子だけど雑に書いていたり、乱暴な言葉を使っていたりすると「あの子はあの頃、結構ストレス溜まってたのかな?」とか思ってしまったり…。

ちなみに私はこの話題を書くにあたり、当時の友達に書いてもらったプロフ帳をバインダーごと実家から持ち帰ったのですが、見ていて恥ずかしいと言うより、懐かしい気持ちになりました。
なぜなら…自分が書いたのが一枚もなかったから。
普通なら最初の自分のページみたいなのを取っておくはずらしいですが、それを取っておいてなかったので、恥ずかしくならずにすみました…。
でもなんて書いたのか忘れたような物が、今でも他の人のところにあると思うとちょっとやっぱり恥ずかしいですよね。
プロフ帳あるある!
だいたいラブコーナーなどは「はい」か「いいえ」で答える欄があり、「はい・いいえ」の真ん中の「・」に丸をつけちゃうような恥ずかしがり屋は多かった気がします。
紙の種類として「わたしは○年○月○日生まれで、趣味は○○だよ!」などの文章系と「好きな音楽は?」「好きな食べ物」「血液型」などの項目系がありました。
ラブコーナーや文章系の中には「好きな人(ヒミツだよ!)」があって、書くと絶対クラス中にバレるのでほぼみんな「ヒミツ!」と書いてました。
「好きな人」の他にも、友達の中で思いつく「かっこいい人」のところも同じく「ヒミツ」が多かったです。
たまに男子にも渡してみるけど、だいたいは返ってこないか、空欄ばっかりで雑だったりが多いんです。
クラスの「かっこいい」男子でも、恥ずかしくてか、単に興味ないかで
なかなか書いてくれません。

まだまだ思いつく事はありますが、なかなか面白い文化ですよね!
もし今の小学生も同じようにやっていたら、ほほえましいです。
そんな事を思ってたら、山本さほさんの漫画「岡崎に捧ぐ
2巻には、杉ちゃん(ディスク百合おんさん)イメージのプロフ帳も載っていたので要チェックです!
再発見!プロフ帳
なぜ今回サイホーでプロフ帳を取り上げたかと言うと、フミさんと二人で話していた時に小さい頃の文具の話題が出て「そういえばプロフ帳ってあったよね〜!」となり、お互い家にある昔のを引っ張り出したり、今売っているのを買って書いてみたりしたら面白かったのが理由のひとつです。
大人になった今、改めて書いてみるのも面白いですよ!

なんて思っていたら、今「アメブロ」でプロフィール帳のキャンペーンをやっているではありませんか…!

発見した時には「先こされた!」と思いましたが、たぶん同じ思いですよね。
「今、改めて再発見!」そんな流れが最近ありますよね!
曲にしました!プロフちょう
今度、4月30日(日)に「M3-2017春」という恒例の同人音楽イベントがあり、そこで最強包装姉妹シングルCD「プロフちょう」をリリースする事になりました!やった〜!
プロフ帳あるあるな歌モノで、リミックスも収録!
フミさんによるジャケも完成しました。プロフ帳に歌詞が書いてあるようなイメージです。
今回歌詞は、私が土台を作った後にフミさんと一緒にドトールで考えて完成させました!
かわいらしいのにクスッと笑える内容なので、30日は東京流通センターにぜひ足を運んでみてください!

ジャケぼやかしサンプル画像
最後に!告知
4月15日(土)18時から高円寺 FOURTH FLOOR で開催される「Tokyo Jusco Night Vol.12」で古町MOIライブします!最強包装姉妹のコラボや、フミさんのVJも予定されてます。
スーパーマーケットを感じる音楽ジャンル「ジャスコテック」のイベントで、過去にも私はライブで、フミさんはVJで出た事があります。お楽しみに!
4月25日(火)17時から西麻布 BULLET'S で開催される「VEGETABLE SAUCE Vol.3」で古町MOIライブします!ライブ配信も予定されてます。要チェック!
4月30日(日)11時から東京流通センターで開催される「M3-2017春」というイベントでサイホーシングルCD「プロフちょう」を売ります!
私は「胸毛レコーズ」のブース「第二展示場2階 ク-21y」にいるので気軽にどうぞ!
ではではまた〜!